ふるさとチョイスならYahoo!公金支払いでクレジット決済OK!

千葉県在住、40歳の個人事業主として仕事を請け負っている主婦です。自分で青色申告をしている関係上、税金について考える機会が他の人より多いです。

手続きについてもさほど負担がないことを、あらかじめ調べましたが、やはりなかなか踏ん切りがつかないことと、「なにを頼めばオトクなのか?」ということもいろいろ考えましたが、まずは手続きがどれだけ大変かということを調べてみました。

いくらオトクになるかも?と思っても、手続きが面倒だと、なかなか手が出しにくいと思いますが、いつもの申告書に記述2箇所と証明書の添付だけでできました。

自分の支払う限度額の計算も、ざっくり「2万円くらいかな」といった感じで毎年2都市へふるさと納税をしています。細かい計算をしても、たいてい1万円の納税で、返礼品が選びきれないほどありますから、それで充分だと思います。

毎年必ず、主人の実家である淡路島の「洲本市」に1万円納税し、おいしい牛肉を返礼品としてもらっています。少しでも義母の役に立つかなというのも理由の一つですが、牛肉やタマネギ、その他うにやアワビといった、魅力的なものが多いので、洲本市を選んでから、毎年かなり「今年は何にしようかな」と、楽しく迷っています。

その他もう一都市は、気まぐれに牛肉や魚などを選んでいますが、牛肉は「家族の為」、もうひとつは「自分の為」と、お酒にした年もあれば、牛肉は別の都市で、洲本市で「うにとあわび」など、自分のごほうびとして使用したりもしました。

ひとつ印象に残ったのは、山形県天童市の返礼品として、「市外在住で1万円以上のご寄付をいただいた方に、名前を彫った将棋駒ストラップをプレゼントいたします」というものでした。

「歩」の裏に、息子の名前を入れてもらった将棋駒ストラップは、通学鞄に付けられています。本人もとても気に入っています。おいしいものを食べてなくなるのも、ひとつの贅沢としていいんですが、こうやって残るのもありがたいですね。

私は「ふるさとチョイス」をよく使用します。返礼品を選ぶのに、カテゴリで分かれているので、とても選びやすいのと、「Yahoo!公金支払い」が使えるのが大きな理由です。ただひとつ残念なのは、自分の住んでいる市の返礼品が、あまりオトクではないので、自分の市を選んだことは一度もありません。